ウーロン茶を練りこんだ麺
台湾に戻っての第1食目は、八方雲集の鍋貼と水餃子でした。
家にあった食料や調味料はすべて期限切れ。
まだ買い物に行けてないので近場で外帯ばかりの毎日です。
今日の昼食は「海鮮烏龍麺」。
ナイロン袋に汁物カップ入り。なつかし~♪
あけてビックリ。うどんじゃん!
私、まるで台湾に初めて来た人みたいに、
烏龍麺=ウーロン茶を練りこんだ麺と思ってオーダーしてました~。
知ってたのに忘れてた~。
台湾に戻ってきたのに、うどん・・・。
しかもコシないし・・・。
台湾の洗礼を受けました。
勝手に勘違いしただけだけど。
豆干と鹹蛋。
なつかし味。30元。
ゆっくりペースをつかんでいきたいと思います。
更新も訪問もCBものんびりペースでスミマセン。
| 固定リンク
「⑦台北(中華・台湾料理・小吃) 」カテゴリの記事
- 台北 金仙魚丸永樂市場店で蝦捲弁当(2010.07.06)
- 台北 永樂鶏捲大王で鶏捲(2010.07.02)
- 台北 賽門甜不辣で味噌おでん(2010.06.03)
- 台北 正老牌魚尤魚平で炒米粉とガン(2009.12.14)
- 台北 おいしいガンの店(2009.12.10)
コメント
本当に台湾的ですね!! また台湾で生石料理が食べたい!!! 杏仁粉も買いたいです!! 台湾の食べものバウワン以外はすべておいしかった!!
>minさま
ナイロン袋に汁物を入れるの、台湾にきたばかりのころすごく抵抗があったのですが、今は慣れてしまって(笑)
ツウ(?)は袋ごとカップに入れてそのまま食べますが、どうしても抵抗のあるワタシはこぼすの覚悟で器に移し替えて食べることが多いです。郷に従ってないですね~。
生石料理ってどんなんですか?興味津々です!
調べてみなくっちゃ~。
まだまだ知らない料理が多いなぁ。
投稿: min | 2008年6月26日 (木) 17:49
お帰りなさーい!待ってました♪
暑いでしょ~台湾!
烏龍麺がうどんってことも忘れてたくらいだから、身体も一からこの暑さと湿気に慣らしていかなきゃいけないのよね。
CBなんて気にせず、のんびりとやってかなきゃねっ!
私なんて気づいたら暑さのせいにして、一人ご飯の日は外帯ばっか!
自ら賞味期限切れにさせそうで怖いわ~^^;
>nonさま
毎日暑いねー!
といいつつ、家の中にばかりいるので、暑さも湿気もそう感じてないのよ・・・。
なんだかバタバタと毎日があっという間に過ぎて行きます。
おいしいもの食べたーい!!!
烏龍麺を勘違いした自分に思わず自分で笑ってしまいました。
そういえば何年か前も同じ間違いをしたっけなぁと。
日本の食材はもったいなくて、いざっていうときに!とか思ってて、賞味期限を切らせてしまうことが多くて~。特に今回は長期に離れていたので大量に切らせてしまって。断腸の思いで捨てさせていただきました。日本の3倍の価格で買ったものたちを・・・涙
投稿: non | 2008年6月27日 (金) 12:32
こんにちは、けんこう様。
そうか、しばらく離れてると忘れるものなんですねぇ~
久しぶりの台湾なのに、のびたうどんじゃ悲しかったですよねぇ・・・
どんどん外帯して、感覚取り戻さないと!!(笑)
それにしてもけんこうさんのブログ、
開けるといきなりビールなもんで、危険です。
しかも、生じゃないですか~
さ、週末はどこで飲むかな。
>こちさま
週末どこで飲まれました~?
ワタシ?
もちろん家です・・・。
外にのみにいきたーい!!!
久々の台湾、思ったよりもちゃんと順応しているなぁと思う反面、こんなこと忘れているなんて!ということもたびたび。
烏龍麺はちょっとショックでした・・・涙
でも3年前と同じ間違いをした自分に笑ってしまいました。
投稿: こち | 2008年6月27日 (金) 16:56
台北に、こんばんはー!
けんこうさん、ご無事に台北へご帰還ですね!
暑いでしょう???
これからはダンさんと娘ちゃまとの
台北生活第2章がスタートですね。
けんこうさんのママっぷりのご報告を
とても、とても楽しみにしています。
更新やらCBのことなどお気になさらずにw
第1弾のうどん…娘ちゃま、まだ食べられないですよねー???
>nikoさま
無事帰ってきております!
暑いです~。
でもエアコンのきいた家の中にばかりいるので、あまり季節感がなくて。実家にいるのか台湾にいるのか混同しそうです(笑)
なかなか食べ歩く勇気はないのですが、ダンにいろいろ買って来てもらって食べているので、しばらくは外帯中心でUpをしていけたらと。
娘は昨日離乳食を開始。
米を10倍の水で炊いた十倍粥。
すっごいイヤな顔をしてぶーっとダンの顔に吐き出しました。
一緒に烏龍麺を食べられる日がくるのはいつの日やら(笑)
投稿: niko | 2008年6月28日 (土) 01:57
お久しぶりです。こちらのブログにコメント残すのは久しぶりです。
中国大陸では烏龍麺のことを烏冬面と言うので、私も久しぶりに台湾に戻ったら、けんこうさんと同じ勘違いをしてしまいそうです(笑)。
>Qing zuiさま
ご無沙汰しています。
なかなかお邪魔できないでいますが、お忙しい毎日を送ってらっしゃるご様子。お疲れじゃないですか?
中国大陸では「烏冬面」というのですね。
麺が簡体字だし、発音もビミョウに違うのですね。
何年も住んでいたのにうっかり勘違いしてしまって自分でもビックリの間違いでした~。
中国大陸に住んでらっしゃるQing zuiさんにとっては、日本と台湾との違いよりも、むしろ違いがビミョウすぎて、かえって間違えてしまうかもしれませんねー。
何かおもしろい(?)間違いをしたら教えてくださいね!
投稿: Qing Zui | 2008年6月29日 (日) 08:46
おかえりなささい!!
久しぶりに帰ってきてこの暑さ大丈夫ですか?
懐かしい~味これからも堪能してくださいね♪
>ぴのこさま
ただいま!です~。
久々の台湾!
ですが、家の中にばかりいるので、あまり台湾らしさ(暑さも)を感じる機会もなく・・・。
烏龍麺で初台湾?
早く大きくなって幼稚園に行ってくれ!!!
なーんて、すでに願っているワタシです・・・笑
娘のキーキー泣く声を聞きながらのCBでした☆
投稿: ぴのこ | 2008年6月29日 (日) 23:39
八方雲集の餃子私も食べたいです~!!
コシのないうどん!!食べれないです~(。-`ω´-)ンー
私も、久々に台湾に戻ったら、いろいろ忘れてそうです。
台湾の美味しいもの。また見せてくださいね~!
でも、油いっぱいの物は想像しただけで、吐き気がするので控えめにお願いします~~~(笑
>せんさま
こんにちは!
体、大丈夫ですか?
暑い季節につわりの時期で大変ですよね・・・。
少しでも食べられているといいのですが。
久々の台湾、八方雲集の餃子でスタートでした。
変わらないなつかしい味に舌鼓。
変わったのは、ワタシの食べる量かも?
1.5倍~2倍は食べられるようになっています。
母乳育児が終わった後が本当に心配です。腹だるだるだ~
日本も夏本番。
お体、ご自愛くださいネ!
投稿: せん | 2008年6月30日 (月) 13:28
台湾をもう一度新鮮に感じているのですね?
貴重な体験ですねー。
赤ちゃんがいるって事もあるのかな?
前回同様ゆっくり台湾になじんで下さいませ。
のんびりゆっくりが一番です。
それにしても。
ご主人の嬉しそうな顔が目に浮かぶのは私だけでしょうか?
愛妻と愛娘が家で待っている生活!
なんてバラ色!!
なんてピンク!!!
きっとすっごく幸せなんでしょうね!!!!
そんなご主人を見てけんこうさんも幸せに?
>外付け胃袋さま
のんびりゆっくりCBで申し訳ありませぬ。
娘のキーキー声を聞きながらのCBです。
この娘の声はいったいどこから発せられるのかと思うほど奇怪です・・・。
仕事から帰ってきてすぐにおむつを換えさせられたり、ミルクをあげさせられたりと大忙しのダンですが、それなりに楽しそうです。
ママより先にパパと呼ばせようと、自分を売り込んでいる様子。
そんな彼を見て私も幸せ~。
と、とりあえず言っておきましょう!笑
のんびりかつ迅速にまた台湾生活に馴染んで、早くおいしいものをいーっぱい食べたいです!
烏龍麺じゃなくてね・・・。
投稿: 外付け胃袋 | 2008年6月30日 (月) 18:34
おはようございます、けんこう様
久々の台湾は如何ですか?
お子さん達は元気です?
旦那様はさぞ、ご機嫌でいらっしゃいますでしょう!!
ゆるっと台湾ペースを掴んでいってくださいね。
台湾名物、くったりうどん(笑)。
ある意味、正しい台湾食かもですよ~。
こちらは反対に、台湾の友人が久しぶりに遊びに来ています。
京都の涼しさにびっくり、アテンドばたばたです~。
>いけこさま
おはようございます。
いけこさんアテンド、ワタシも参加したい!
涼しい夏の京都、台湾朋友も楽しんでらっしゃることでしょうねー。
うらやましい!
久々の台湾、家の中にほとんどいるっていうのもありますが、あまり不自由なく楽しんでいます。
食べ歩きできないのが少し寂しいですが・・・。
台湾名物くったりうどん、これはこれでまあ(笑)
今はこういったガックシがむしろ嬉しく楽しめてます。
半年後は怒っているかもしれませんが☆
投稿: いけこ | 2008年7月 1日 (火) 10:16