洪師父で牛肉麺
2007年台湾フード初めは、
「洪師父麺食棧」の紅焼花腱牛肉麺をいただきました~♪
湯麺はアツアツが命!なのですが、
お店で食べるほどやる気がなかったので、邪道ですがテイクアウトで。
新年早々なんなんですが、やらなきゃ!という気持ちと、
やる気が一致してないというか、空回りぎみというか~。
まぁ、簡単に言うと凹み気味です。理由はなし。
おっと、本題に戻ります。
これが「洪師父麺食棧」のお店。
建国北路と長春路の交差点附近にあります。
噂によると、「洪師父麺食棧」は、2006年の牛肉麺節の際、
インターネット投票では「老董牛肉細麺店」と並びトップだったのに、
その後の専門家による審査で、上位からふるい落とされてしまった
といういわくつきのお店らしい。
個人的には、老董の牛肉麺は???だと思っているので、
専門家の評価の方が不正なんじゃないの?なーんてね。
そんなワケで、「紅燒花腱牛肉麺(110元)」。
麺は、家常麺、細麺、細粉、陽春麺の4種類から選べます。
今日は家常麺。
レイクアウトの場合、スープと麺が別々にビニール袋に入れられ、
食べる時に自分で紙どんぶりにセットします。
スープはどんぶりに入りきらないくらい入れてくれるので、
お店で食べるよりもある意味お得~。
麺は太めでコシがあり、おばあちゃんがコネコネしたうどんみたい。
家常麺を選んで正解!ですね~。
スープは、スパイスと大蒜の香りがほどよく、
牛肉の味がガツーンとくる、コクのある味わい。
でも塩分はキツクないのが、台湾のスープのすごいところ。
油分が少なく、コクがあるのにアッサリ。とてもおいしいです♪
テイクアウトでこんなにおいしいんだから、
できたてアツアツをお店で食べてたらもっとおいしかっただろうなぁ。
と、賢明な皆様は先の写真で気付かれてました?
ワタシも写真を撮っているあたりから違和感を感じていたのですが、
牛肉麺なのに牛肉がない!?!?
テイクアウトだから忘れられちゃった?
「紅燒花腱牛肉麺」なのに牛肉はないとか?
ネットで調べると、「紅燒花腱牛肉麺」はまちがいなく牛肉あり。
やっぱり忘れられたんだ!ありえなーい!しんじられなーい!
麺とスープはおいしかったけど、牛肉忘れるなんてひどい!
おいしかったのに残念だなぁ・・・。
と、紙どんぶりを片付けようとキッチンに行ってみると、
な、な、なーんと、ビニール袋のスープの底に、
牛肉がしずんでました・・・。大きいのが4個も・・・。
忘れたのも、信じられないのも、ありえないのも
ワタシだったってワケね・・・。はぁぁぁ。
気を取り直して、牛肉のお味ですが、
厚みのある大きな牛肉が4個、
やわらかいのに、ほどよい噛みごたえで、Good!
個人的な意見ですが、スープ・麺・牛肉ともに、
老董よりもおいしいと思いました。
薄めのスープ、コシのない麺が好きな人は、
老董の方が好みかもしれませんが。
今度はお店の方で、できたてアツアツを、
牛肉がのった状態でいただきたいと思います・・・。
絶品と噂の「葱焼包」も食べてみたいなぁ。
「洪師父麺食棧」
住所:台北市建国北路二段72号
電話番号:02-2500-6850
| 固定リンク
「③牛肉麺」カテゴリの記事
- 劉家チャンピョン牛肉麺(2010.10.02)
- 強烈!でも、うまい!湘記牛肉麺で拌麺(2010.09.10)
- 糖朝でちょっとリッチに牛肉麺(2010.05.08)
- 元フレンチ料理シェフが作るフランス風牛肉麺とは?(2010.04.13)
- ひさびさに感動!蘭州現拉麺店の湯・拌麺!(2010.03.27)
コメント
新年からずっこけまくってますね(笑)。
家常麺というのは初めて見ました。こういう太麺の総称でしょうか。
私は太麺が苦手なので、台湾に来てからもう3年と言うのに、数えるほどしか牛肉麺を食べたことがありません。(牛肉麺って太麺多くありません?)
理想は博多ラーメン並の細さですので、コシはないけど麺線を好んで食べてます。
投稿: Qing Zui | 2007年1月 4日 (木) 22:01
お~、この記事を見てから行けば良かった~。屋台に毛が生えた店で食べたので。って美味しかったですけど、衛生面で私のボーダギリギリでしたから。
しかし肉を別にって面白いですね。
投稿: senchan | 2007年1月 4日 (木) 23:34
話題のお店なんですね~。麺が4種類から選べるのもよいです。
ワタシもこの中だったら家常麺にすると思います。
なんか手作り感があっていいですね~。
おいしそう♪
しかしけんこうさん、笑わせてもらいましたぁ~。肉、沈んでいたんですね・・・
台湾の牛肉はあまりおいしくないと聞きますが、コレおいしそう!
もしかしから焼肉には向かないかもしれませんが、手の加え方が上手だと思いませんか?
それと葱焼包、めちゃくちゃ気になります。
投稿: kiyo | 2007年1月 4日 (木) 23:54
モチモチした感じの麺、美味しそう~!
これなら今の私にも食べられそうよ~!
素うどん的なところが、今の私のかすかな食欲の琴線に
ふれたのですが、あらら、けんこうさんのオリジナル
アレンジだったのですねぇ~。
お店でのアツアツのお肉のっかりバージョンレポも
楽しみにしてます!
投稿: こもも | 2007年1月 5日 (金) 00:00
写真を見ながら「きっと下のほうに肉入り写真が出てくるんだわ」と思っていたら、お忘れでしたか~。ざんねーん。また食べなくちゃということですかね?
ここのスープ美味しそうですね。台湾のスープって、見た目ほど濃くなくて、むしろアッサリ薄味なのにちゃんと味があって、美味しいですよね。
凹み気味とのことですが、大丈夫ですか?
あまり追い込まないように、のほほん気分で過ごしましょ~☆
投稿: banana | 2007年1月 5日 (金) 00:33
始めまして。
グローバル・ビズ(http://gbiz.jp/)というサイトで、
世界各国のビジネス文化/マナーを紹介しているカワテと申します。
台湾につきましても紹介させていただいており、
http://gbiz.jp/twntop.htm
台湾文化に身近に触れられている方々にご訪問いただき
ご意見やご感想を聞かせていただけたらと思い、
勝手ながら書き込みさせていただきました。
*管理人様、突然の書き込み失礼いたしました。
不適切でしたら、お手数ですが削除ください。
投稿: グローバル・ビズ | 2007年1月 5日 (金) 11:50
おいしそうな牛肉麺!!ここは行った事ないな~ということで、また行きたいところリストに追加です^^
麺が特に腰がありそうで、私好みな気がします。ここはぜひぜひいって見なければ!
投稿: ろんろん | 2007年1月 5日 (金) 14:15
Qing zuiさま
カウントダウンに引き続き、「ワタシ大丈夫!?」って感じなんです~。財布を忘れて出かけたりと最近散々です・・・。
家常麺というのは、家庭で作る麺や街角で気軽に食べられる麺の総称のようで、この場合「手打ち麺」って感じでしょうか。
確かに牛肉麺って太麺のことが多いですねー。この店では細麺も選べますよ♪でも、細麺はゆですぎのことが多いので、大事をとって(?)家常麺にしてみました~(笑)
博多ラーメン並みの細さの麺をほどよいゆで加減で食べたいっ!!!
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:07
senchanさま
ボーダーギリギリの店ですか~(笑)
そんな店ほど味はおいしいイメージがあります。senchanさんの日記で確認してワタシも行ってみようかなー。今年は勝手に「牛肉麺year」なんです☆
テイクアウトしたら汁がたっぷりすぎて、うわずみだけ碗に入れてしまったようで、麺を全て食べ終わってから牛肉を見つけてすごくショックでした・・・。仕方がないので(?)ビールと一緒につまみとしていただきました♪
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:12
kiyoさま
新年早々写真はとりそこねるわ、牛肉は見つけそこねるわ、ワタシってヤツは!!!なんなんでしょ~?
台湾の牛肉はサシが入っていないので硬く、焼肉などで食べるとあまり日本人好みではないのですが、赤身又は腱の部分をじっくり煮込んだ牛肉麺のお肉は、さすが台湾!って感じなんですよ。このお店、開封街にもお店がありますよー。
台北ナ★の牛肉麺特集(12月半ばごろ)や「台南・ダイアリー」さんで、牛肉麺節のことについて触れてますのでご参考に~。
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:23
こももさま
体調よくなりましたか?
せっかくこももさんの食欲の琴線に触れたのに、実はワタシのオリジナルアレンジですみませーん!
実は、ワタシがアレンジしなくても(グスン・・・)、台湾には「牛肉麺」と「牛肉湯麺」があって、湯麺の方は牛肉がのってないので、体調の悪い時にもピッタリかも。
悔しいので近々リベンジ予定~。
またUpしますねー♪
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:32
bananaさま
ご心配いただいてありがとうございます。
あまり気負わず、ケセラセラ♪を心がけたいと思います!
牛肉麺のスープに限らず、中華のスープってコクがあるのに濃すぎず、ふか~い味わいでおいしいですよねー。
洪師父のスープもおいしかったですよ~。麺もコシがあってGood!今度は絶対に牛肉がのった状態でいただきたいと思います。リベンジだ!(アレ?何に?)
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:41
グローバル・ビズ カワテさま
ありがとうございます。
近々訪問させていただきたいと思います。
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:44
ろんろんさま
牛肉と湯麺が別々ですみません・・・。
テイクアウトだったのでアツアツではなく、しかも別々に食べたのにおいしかったので、きっとお店で食べるともっとおいしいんだと思います~。
召し上がるときはぜひ家常麺で!コシがあっておいしかったですよ~。
お店も清潔な感じの店でした。ぜひ行ってみてくださいね♪
投稿: けんこう | 2007年1月 5日 (金) 23:51
ははは~!
やっちゃいましたね、けんこうさん。
まちがいなく台湾のことだから・・
って思っちゃった私も私ですが・・(笑)
寒いと麺、食べたくなりますね~
投稿: 87 | 2007年1月 6日 (土) 17:31
87母さま
なんだか最近イマイチなんだよねー。
年末も財布忘れてMr.Brownに行っちゃったし、カウントダウンにカメラ忘れるし。最近寝てばっかだしねー。
しかも人のせいにして、絶対にこの店のせいとして疑わなかったあたり・・・(笑)
ここの牛肉麺、牛肉麺らしい牛肉麺だったから、87母好みかもよ。
今日さむいよ・・・。
投稿: けんこう | 2007年1月 7日 (日) 00:47