けんこう@高雄
突然ですが、高雄に来ております。
ダンさんの出張先に押しかけ女房です。
週末まで出張が延びてしまったダンさんから「来る?」
と電話をもらい、夕方の飛行機でびゅーんとやってきました。
飛行機に乗るとあっという間なんですね、高雄って。
高雄に来るのは2回目だけど、前回は時間がなくて、
ほとんどどこにも行けなかったので、今回はいろいろ行こう!
ということで、さっそく「六合夜市」へ行ってきました♪
正直言って、夜市の人ごみってすごく疲れてしまうので、
あまり好きでないんです。
でも、「六合夜市」はお店の数も人も多すぎず少なすぎず、
ゆったりと歩けてちょうどいい感じ。
お店の人たちも気さくで、かなり好印象でした。
↓おなじみのタコヤキ。最後に油をかけるのが銀だこ風?
サインがいっぱいしてあるのは有名店だから?↑
↓大きいサモサみたいなもの。カレー味でけっこううまいです。
「阿拉伯口味」ってアラブ味ってことかな?(1個25元)
夜市に来たら必ず食べちゃう「胡椒餅」↑肉汁たっぷり!(1個30元)
↓担仔麺もフツーにうまい。味付け卵が絶妙。(1碗35元)
最後にこれを買って帰りました。
これは「烏魚腱」。記憶が曖昧ですが、確かボラの内臓。
カラスミ屋さんで一緒に売っています。
コショウが効いてて塩辛く、干物みたいにかたいのですが、
酒にかなり合います。
ということで、ホテルに戻った後これをかじりながら飲んだのは
言うまでもありません。やっぱ合うねー。
| 固定リンク
「⑥台湾観光 」カテゴリの記事
- 古すぎて記憶あいまい遠出シリーズ「東山」編(2011.03.21)
- 古すぎて記憶あいまい遠出シリーズ「旗山・美濃」編(2011.03.18)
- アツアツの2人と アチアチ高雄観光(2010.09.08)
- 水陸両用車「鴨子號」で蓮池潭観光(2010.09.03)
- 華僑市場で黒輪食べ比べ!(2010.06.12)
コメント
おや、高雄にいらっしゃっていたんですね。
六合夜市も週末の夜は結構混みます。平日はちょうどいい賑わいですね。写真の木瓜牛乳のお店は人気あるんですよ。私はここのアボガドミルクが好きです。
投稿: Qing Zui | 2006年5月26日 (金) 05:15
高雄なんだ~、いいなぁ~。
楽しんでくださいね!
ワタシ、夜市、大好き!
夜になると、蛾のように吸い寄せられます(笑)。
烏魚腱って初めて見ました!
揚げてあるんですか?
食べてみた~い。
投稿: kiyo | 2006年5月26日 (金) 09:26
あらー!夜市嫌いだったんだ~!私もこの六合夜市はいいなーって思いました。高雄の町自体がのんびりしていて(ノー天気で)すきなのです・・・高雄の観光地UP楽しみにしていまーす!
投稿: 87 | 2006年5月26日 (金) 09:41
こんにちは、けんこう様
今朝の日本は寒く、四月下旬の気温に逆戻りです。
肌寒く、台湾がうらやましいです。
けんこう様、高雄へいらっしゃってるのですね。
私の友人達は皆、高雄出身なんです。
六合夜市、楽しいですよね!!
あ~、懐かしいです。
お時間が許せば、中山大学あたりへ。
大学の裏手から、砂浜に降りられますよ。
海がとても綺麗です。
是非、旦那様と楽しんで下さいね。
投稿: いけこ | 2006年5月26日 (金) 11:41
高雄なんですねー!いいなぁ。
おいしいものいっぱい食べてきてくださいね!
夜市の人ごみ、私もちょっと苦手です。特に小さい娘をつれていると、なかなか行けません。人が少なくて、なおかつ美味しいものがゆったり食べれるってのがいいですね~。
飲みすぎには要注意ですよー。(笑)
投稿: 豆花 | 2006年5月26日 (金) 14:07
Qing Zuiさま
木曜日の夜だったからなんですねー。そんなに混んでなくてとてもいい感じでした。スペース(道)をゆとりを持って使っているから、ゆったりしてて見やすかったです。
木瓜牛乳の店、やっぱり人気店だったんですね。飲んでおけばよかったな。。。アボガドミルクですね。次回こそは!
投稿: けんこう | 2006年5月26日 (金) 17:11
kiyoさま
高雄は暑いですっ!空の色が台北とは少し違って、なんだか南国ぽくてキレイです。
士林や饒河は広すぎて人が多すぎて、クタクタになってしまうんですけど、六合夜市はこじんまりとしててゆったりしてて、私にはちょうどよかったです。
「烏魚腱」はボラの内臓を乾燥させて干物みたいにし、それを火であぶってあるもののようです。まさに干物ですね。味付けは塩コショウがきつめで、ここのは少しかたかったですが、前に食べたものはもっとほどよいかたさで、これをかじりながら酒をのむとおつな感じです。かなりオヤジくさいツマミですが・・・。
投稿: けんこう | 2006年5月26日 (金) 17:23
87さま
夜市自体が嫌いなわけじゃないんだけど、あまりの人の多さに圧倒されて、カタコトの中国語で注文するのもなんだか緊張してしまい、クタクタになってしまうの。この六合夜市はのんびりしてて、カメラを向けるとお店の人がピースしてくれたり気さくな感じで好印象でした♪
街も人も空も太陽も、台北とはなんだか違う気がする。いい感じ。
投稿: けんこう | 2006年5月26日 (金) 17:27
いけこさま
こんにちわ。日本はここのところあまり天気がよくないみたいですね。高雄はピーカンです。そしてかなり暑いです。暑すぎる(笑) でも空の色がとてもキレイで、私は高雄が好きになりそうです。
ご友人は皆さん高雄ご出身でしたか!高雄の人は台北の人に比べて気さくでおおらかなイメージがあります。
中山大学行ってみたいと思ってました。大学から砂浜に行けるなんてなんてステキなんでしょう!
投稿: けんこう | 2006年5月26日 (金) 17:35
豆花さま
お子さんづれだと士林夜市のような混んでる所に行くのは不安ですよねー。そうでなくても台湾の方は急に止まったり方向を変えたりしますし。それが夜市ともなると・・・。
六合夜市はお店のスペースがゆったりとってあり、歩道も広めで、お子さん連れでもきっと大丈夫だと思いますよ。
飲みすぎ注意ですね!はーい心得ました~。
投稿: けんこう | 2006年5月26日 (金) 17:40
夏は当然暑いけど、台北は冬がけっこう寒いから
旅行者的な目から、台北なそんなに南国南国してないですよね。
確かに週末の士林は鬼混みだから、ワタシもなるべく
避けますね(笑)
烏魚腱は干物なんだ~
(お酒はほとんど飲めませんが)、お酒によさそう!
投稿: kiyo | 2006年5月26日 (金) 20:34
あら、高雄ですか。いいですねぇ。私はまだ行ったことがない。。。台北とはまた違った雰囲気でいいよって聞いたことはあるんですが。高雄の続報お待ちしてます♪
投稿: rin | 2006年5月27日 (土) 14:18
kiyoさま
台北は本当に、思ったより南国ではないですよねー。高雄はちゃんと南国の雰囲気でした。空が違うな。
烏魚腱は「おいけん」と言うらしく、台北では見かけないですね。高雄に行く機会があればぜひ!
投稿: けんこう | 2006年5月27日 (土) 17:33
rinさま
ダンナの出張についていけばホテル代がただなので来ちゃいました(笑)1人で泊まっても2人で泊まっても料金が一緒って言うのが、日本とは違っていいですよねー。
高雄は空が青くて、南国の雰囲気がただよっています。道も広くて、運転がもっと荒いです。。。
投稿: けんこう | 2006年5月27日 (土) 17:36